我が家では恒例となりました「うにの日」であります。マリンパル女川のうに祭りで買ってきました。
司令官が「5時起きよっ!」と無駄に張り切るイベントです。
いやイベントは10時からだからねと思いつつも、毎年駐車場に苦労するので早くてもまあいいかと結局8時着、駐車場は埋まりかけてましたが早々に買うことができました。イベント開催時間と販売時間は関係無いっぽい。
これで1箱2,000円。年々高くなってない!?とうるさい人もいますが3箱ゲット。
毎年同じような加工風景。右側に変な機械(小生のCPAP)がありますが、うにの中を見るのに照明が必要だっただけです。
ドラ2/次男に1皿とられ、ドラ1/長男にもとられ、残った我が家分。
ドラ1夫婦分。見た目がいいからカラ付きで上げましょうねっ!と司令官。
当然めんどくさいからです。
ということで、この日はうに三昧でしたが、次の日は「ピザを作るぞDAY」と決まっていました。なぜならば、下のブツを買ったからです。
フカイ工業のさくさく石窯ピザメーカー FPM-160 という、400度くらいでピザが焼ける道具です。ちなみに家庭用のオーブンレンジは大抵250度くらい、調べてみるとウチのもそうでした。
家で美味いモノをリーズナブルに楽しむのだ、楽しみは食べることだけではなく、過程も含む!という宣言(いつした?)ゆえ、見つけたときにぽちっとしてしまいました。
以前司令官がホームベーカリーでピザ生地を作ったときは、はっきり言ってダメダメで、家では専門店みたいなピザは到底無理、とあきらめていました。しかしこれのユーザーレビューを見ていると、かなりイケるのではないかと思えました。
早速クックパッドでよさげなレシピをあたり、「ホームベーカリーを使わず手でやる!」と司令官に言うと、
「・・失敗は見えたな・・」
「そ、そうか?じゃー最初は言うとおりにやってやる!」
あ、この日は司令官が仕事だったので、生地作りは小生担当になっただけです。
道具作りも過程のひとつとして楽しもうと、カッティングボード兼ピザ皿を自作しました。
セコメントをする