Kei車検後
2013-04-02


Keiの車検を受けました。指摘事項は、
・バッテリーやばいです → 自分で交換します
・プラグやばいです → 同上
・前ブレーキパッドやばいです → 同上
・ブレーキフルード交換しますか → お願いします
・エアエレメント交換しますか → お願いします
って感じで、53,000円弱。まーリーズナブルだこと。

「やばいです」を全部頼むと、35,000円くらい。自分でブツ調達して1万弱。作業は自分でがんばります。

今日はプラグとバッテリー交換。ブレーキパッドはもうすぐタイヤ交換するのでそのときに。


禺画像]
ウチのはHN21Sターボです。まずインタークーラーを外します。赤丸部分のカバーをとって、矢印のホースバンドを緩めます。


禺画像]
インタークーラーの下側のボルトを外し、ホース部をゴネゴネしながら外します。


禺画像]
下の黒いカバーの中にプラグがあります。サクションホースが邪魔になるので、矢印のホースバンドを緩めてちょっとずらしました。


禺画像]
外したホース部にはラップでとりあえずフタ。これやらないとボルト中に落とす気がする。
グレーのコネクタを外すのに、右側のエアクリーナーが邪魔です。

禺画像]
エアクリーナーの右側にボルトあります。これを外すと、左側はゴムグロメットに差し込んであるだけなので、右側にずらすと下の写真のようになります。

禺画像]
コネクタを外し、DIコイルを抜きます。
ありゃ、緑の耐熱チューブが硬化していて、パキっといきました。後で耐熱テープで補修しました。

禺画像]
プラグを外す前に、エアダスターでゴミを飛ばしておきます。



禺画像]
アリ?プラグオッケーじゃね?だいぶカーボンぽいけど、電極は角もとれてないし。んー、チェックしたわけじゃないんだな、車検時のお約束コメントだったか。
一応イリジウムプラグだし、もったいないから(貧乏性)買ったノーマルプラグは予備にしとこう。



続きを読む

[修理/クルマ]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット